しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月18日

SHIMA-RAGGA RADIO 第2回目放送おさらい

第2回目の放送&再放送が無事に終了!!

またもや聞いててヒヤヒヤでした・・・・・ 1回目よりは固さが取れたような気がします!


今日はHISTORY OF JAMAICAN MUSICでお知らせした「SKA」の歴史をBLOGでも振り返ってみたいと思います。


~ROCKSTEADYの歴史~


とある夏、かなり暑い日にスタジオでSKAを演奏していたミュージシャンが「もう少しテンポを落として演奏してみよう」と試してみたのが始まりと言われている



~「ROCKSTEADY」の特徴~

●アップテンポなSKAと比べて、かなりゆっくりなテンポが多い

●ホーンセクション(管楽器)を使う事が少なくなり、ベースラインが前面に押し出されるようになった
そしてJAZZ の影響もあり、ホーンセクションを使った作品も多い。

●ボーカルに関しては、当時アメリカで流行していた「モータウン」のコーラスグループの影響が強いといわれていて、3人組みのコーラスグループが多数 活動していた。
(ウェイラーズ、ゲイラッズ、キングストニアンズ、トゥーツ&ザ・メイタルズ、パラゴンズ、メロディアンズ、カールトン&ザ・シューズ、テクニークス)

●そのため、R&B、ソウルのカバー曲なども多数リリース。

●歌詞の内容は、主に恋愛について歌われている曲もおおい。




~「ROCKSTEADY」の代表的なアーティスト~

Mr. Rock SteadyことKEN BOOTH、ロックステディを確立したシンガーALTON ELISE,ロックステディの女王フィリスディロンなどなど・・・

グループとしては、さっきも名前が挙がったカールトン&ザ・シューズが代表的なアーティストです。


~「ROCKSTEADY」の終息~

ROCKSTEADYの時代は2~3年と短命に終わります。
原因としては、ロックステディのアレンジを主にしていたミュージシャン(ジャッキーミットゥーやリンテイト)らがカナダに移住した事が大きい。


日本でもFISHMANSやROICKING TIME、奄美にも何度か来ているTUFF SESSIONなどROCKSTEADYの影響を受けているバンドが多い。




ちなみにROCKSTEADYからEARLY REGGAEという流れになっていきますが、これは次週に紹介します。


次週の放送は→1/21(土)21:00から!




=====================

~SHIMA -RAGGA RADIO~
放送日 毎週土曜 21:00~21:30
再放送 毎週日曜 23:00~23:30

あまみFM 77.7 MHZhttp://www.npo-d.org/
サイマルラジオ(PC&スマートフォン) http://www.simulradio.jp/

SHIMA-RAGGA RADIO 第2回目放送おさらい





Posted by SHIMA RAGGA-RADIO at 18:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SHIMA-RAGGA RADIO 第2回目放送おさらい